成果報告会 / 科研費プロジェクト
大阪大学の小泉雄一郎先生がリーダーを務める4年プロジェクトの後期の報告会にて,参画一年目の進展を報告しました.
3Dプリンタ技術が金属とセラミックス材料の製造法のひとつになる…そんな時代が目前に来ています.
原料粉末を超高速に溶解・凝固させます.それは一般的な溶解鋳造を超越した凝固現象となる…
日本金属学会を活動の中心におく研究者が結集して,超越的な凝固現象の学術的基礎を固める多種多様な研究を繰り広げるのがこのプロジェクト.データサイエンスの進化への驚愕を始めに,先端研究の世界に触れる濃密で刺激的な会合でした.旧知の仲の研究者と顔を合わせて話が弾む楽しい場にもなりました.
背後には現地ご参加が叶わなかった岡田益男先生(プロジェクトのご意見番役).東北大学での博士論文研究では,岡田先生に装置をお借りして超高圧力を印加した環境での原子拡散の実験をしました.そのご恩を思い出すひと時になりました.


2025年3月17日-18日@大阪大学箕面キャンパス